チンチラは生息環境が高山であるため周りに糖質脂質を含む食べ物がなく、糖質や脂質を分解する力がありません。
なので基本的に、糖分の多い野菜や果物、脂質の多いナッツや種などは与えるべきではないと言われています。
生の野菜やフルーツよりむしろ乾燥野菜、ドライフルーツの方が糖分が多くなるので、生はもちろん乾燥であってもすべてNG。
1か月に1回程度少量のレーズンを与えてもいいと言われていますが、消化不良やうっ滞、後々糖尿病等の疾患の原因になるそうなので、我が家では一切与えていません。
→過去記事「チンチラにレーズン」参照
高山で生きていくためにごくシンプルな食事を少量摂れば良い体になっているので、ペレットと乾燥牧草を与えておけば充分なんだそうですが、もしどうしてもおやつをあげたい場合は齧り木や乾燥ハーブ、乾燥花びら・・などがいいそうです。
一般的にチンチラに与えても大丈夫なおやつとしては;
オートミール(オーツ)
サンザシの実
ハニーサックル(スイカズラ科)の花
ローズヒップ
クコの実
マリーゴールドの花
リンゴの花
薔薇の花びら
キンセンカの花びら ・・・など。
ハーブでは;
アルファルファ
バジル
アザミ
カモミール
たんぽぽ
ハイビスカス
ラベンダー
ネトル(アイコ)
オレガノ
ペパーミント
ラズベリーの葉
レンゲ
タイム・・・など。
もちろんすべて乾燥させる必要があります。
オンラインショップ等で手に入りますが、幸い私はイギリスの片田舎で森や牧場に囲まれて暮らしているので、家の周りで色々調達できます。
ブラックベリー、ネトル、たんぽぽ(葉、根)、バラ、サンザシ(木、実)、ミント、ラベンダーなどを自然乾燥させ、チンチラに与えています。
齧り木も、その辺にあるりんごの木やシカモア(カエデ)を。
何度も言いますが、以前飼っていたうさぎで失敗しているので、もう二度と同じ失敗をしないよう、今回はかなり徹底しています。
〈参考サイト〉
The 10 Healthiest Chinchilla Treats
A Chinchilla's Diet
Safe Chinchilla Herbs
なので基本的に、糖分の多い野菜や果物、脂質の多いナッツや種などは与えるべきではないと言われています。
生の野菜やフルーツよりむしろ乾燥野菜、ドライフルーツの方が糖分が多くなるので、生はもちろん乾燥であってもすべてNG。
1か月に1回程度少量のレーズンを与えてもいいと言われていますが、消化不良やうっ滞、後々糖尿病等の疾患の原因になるそうなので、我が家では一切与えていません。
→過去記事「チンチラにレーズン」参照
高山で生きていくためにごくシンプルな食事を少量摂れば良い体になっているので、ペレットと乾燥牧草を与えておけば充分なんだそうですが、もしどうしてもおやつをあげたい場合は齧り木や乾燥ハーブ、乾燥花びら・・などがいいそうです。

オートミール(オーツ)
サンザシの実
ハニーサックル(スイカズラ科)の花
ローズヒップ
クコの実
マリーゴールドの花
リンゴの花
薔薇の花びら
キンセンカの花びら ・・・など。
ハーブでは;
アルファルファ
バジル
アザミ
カモミール
たんぽぽ
ハイビスカス
ラベンダー
ネトル(アイコ)
オレガノ
ペパーミント
ラズベリーの葉
レンゲ
タイム・・・など。
もちろんすべて乾燥させる必要があります。

ブラックベリー、ネトル、たんぽぽ(葉、根)、バラ、サンザシ(木、実)、ミント、ラベンダーなどを自然乾燥させ、チンチラに与えています。
齧り木も、その辺にあるりんごの木やシカモア(カエデ)を。
何度も言いますが、以前飼っていたうさぎで失敗しているので、もう二度と同じ失敗をしないよう、今回はかなり徹底しています。
〈参考サイト〉
The 10 Healthiest Chinchilla Treats
A Chinchilla's Diet
Safe Chinchilla Herbs
Comments
Post a Comment